フェンシングって -超初心者のつぶやきー

フェンシングって、白い全身タイツで、剣(つるぎ)で戦うスポーツって思ってました(=_=)

今まで考えることもなかった・・・(=_=)

主人は何十年もフェンシングをしていたけど、私は、全く興味がなく( 一一)

結婚してから一度もググってみることもなければ、私からフェンシングの話もした事がなかった(>_<) 


ある日、5年生になった我が息子が、主人のやってるフェンシングをみて「フェンシングをやりたい(^^)/」って言うんです。

ゲーム以外で「やりたい(^^)/」って初めて聞いた( ゚Д゚)

すぐさまGoogle先生におたずねです(; ・`д・´)

フェンシングって1896年 第一回夏季アテネオリンピックからある伝統のあるスポーツなんです(; ・`д・´) なんとなく中世の騎士が戦ってるイメージはあったけど、そんな昔からスポーツとして認められてたなんて(>_<)日本ではマイナーな競技なのに( ゚Д゚)

無知な私にとって、知らないこと、知りたいこと沢山です。

これから勉強しようと( `ー´)ノ


息子のおかげでいろいろ知りたいことが増えました(^^)/

休止状態の脳みそをフル回転にして( `ー´)ノ

知り得た情報をこのブログに備忘録として掲載します。ので、しばしのおつきあいを_(_^_)_

これからGoogle先生お世話になります_(._.)_

コーチの皆さんいろいろと教えてくださいm(_ _"m)

編集者:ako

Sasaguri Fencer's -篠栗騎士団-

福岡県の篠栗町で、練習を行っているフェンシングクラブです。 子どもたちを中心に毎週木曜日に練習を行っています。 また、大人の方でも興味のある方はご連絡ください。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • meg

    2018.08.30 11:21

    いろいろとありがとうございます。 私も勉強頑張ります!